大阪吹田 脳を育てる運動療育 送迎ありの放課後等デイサービス_こどもプラス大阪

こどもプラス大阪2nd教室

教室の様子(運動遊びの様子)

☆ご挨拶

始まりの会

みんなでそろってご挨拶!土曜日であれば未就学用に手遊び等も行います。

☆体操

ダンスやラジオ体操、柔軟などをみんなどやる事で模倣力の向上も同時に図っています。

集団遊び

かくれんぼや玉入れ等の遊びに感覚統合やSST(ソーシャルスキルトレーニング)等をプラスし、集団で行う事で社会性を身に付ける事ができます。

サーキット

鉄棒やマット・跳び箱やハンモック等を使用し、支持力・跳躍力・懸垂力の向上だけでなく感覚統合も兼ねて毎日行っています。

☆静かな活動の様子

フラッシュカード

フラッシュカードや読み聞かせを毎日行い、脳を運動遊び(興奮)→静かな活動(抑制)状態にする事によって、場面や気持ちの切り替えがスムーズに切り替えられる様に練習していきます。

おやつ

運動遊びや静かな活動などのあとは、おやつの時間!」みんなそろって「いただきます!」をします。

☆オリエンテーション

野外活動の一環としてオリエンテーション等も行っています。

☆校外学習

味覚狩りや体験学習など、長期休暇(夏休みなど)や祝日には校外学習もあります。

☆調理実習

おやつやお昼ご飯の調理活動では、調理から実食、後片付けまでをみんなで力を合わせて行う事で、協調性や社会性を身に付け、仲間意識を高めています。

☆制作

サーキットなどのの運動遊びでは粗大運動を鍛え、制作では指先を使う微細運動を鍛えます。

☆行事

クリスマス会

クリスマスや節分等、季節に沿った行事も行っています。

☆お外遊び

その他の教室での様子

☆学習の時間

学校の宿題やお家から持ってきた課題などを行います。みんなと一緒にするお友達や、支援員と一対一で取り組むなど、学習のスタイルは1人1人様々です。

☆自由遊び

お友達と一緒に体を動かして元気に遊ぶお友達もいれば、本を読んだり制作をしたりと静かに過ごすお友達もいます。

☆教室内

視覚化や構造化等を行うことで、過ごしやすい環境づくりを行っています。

スタッフ紹介

美ノ上

名前:美ノ上 ゆかり (みのかみ ゆかり)

資格・免許:児童発達支援管理責任者、介護福祉士、中学校教諭第一種免許
好きなもの・趣味:旅行・健康食品コーナーを見る/水泳・ダンス
一言:50代にもなるとなかなか疲れがとれなくなってきました。でもこども達と一緒に身体を動かす事は、まだまだ楽しくて仕方ありません。パパもママも体験・参観の時は一緒に体を動かしませんか!
牟田

名前:牟田 杏里 (むた あんり)

資格・免許:介護職員初任者研修資格
好きなもの・趣味/特技:特撮ヒーロー・写真・お絵かき・ゲーム/タイピング
一言:よく食べよく動き共に成長していきましょう!
徳永

名前:德永 涼 (とくなが りょう)

資格・免許:介護福祉士
好きなもの・趣味/特技:インターネット・ゲーム/水泳
一言:こども達といっしょにいると新しく学べることがたくさん!一歩一歩、こども達と共にがんばります!
西村

名前:西村 郁哉 (にしむら ふみや)

資格・免許:介護職員初任者研修資格
好きなもの・趣味/特技:音楽鑑賞
一言:子供達と共に日々成長していきたいとおもいます。
中江

名前:中江 京子 (なかえ きょうこ)

資格・免許:保育士
好きなもの・趣味/特技:映画鑑賞/魚のさばき
一言:こどもの成長と共に自分も上がっていけたら嬉しい
粟津

名前:粟津 陽子 (あわず ようこ)

好きなもの・趣味/特技:
娘とライブに行くこと/ピアノの弾くのが大好きです!
一言:楽しく過ごしましょうね!
田坂

名前:田坂 博正 (たさか ひろまさ)

資格・免許:中学校教諭第一種免許
好きなもの・趣味/特技:釣り・器械体操・水泳
一言:「人事を尽くして、天命を待つ」まずやってみましょう!
阪本

名前:阪本 直美 (さかもと なおみ)

資格・免許:介護福祉士・美容師免許
好きなもの・趣味/特技:ソーイング/料理をすること
一言:日々ダイエットに励んでます♪
土岐

名前:土岐 恵子 (どき けいこ)

資格・免許:認定心理士、栄養士
好きなもの・趣味/特技:童心にかえること、
チャールズ・チャップリン、手塚治虫、インドア全般
一言:みんなで楽しく過ごしましょう!

アクセス

〒565-0801
大阪府吹田市青葉丘北13-1 メロディハイム吹田青葉丘2階 203